「歴史秘話ヒストリア」とは
NHK大阪放送局制作の歴史情報番組。2009年よりNHK総合で放送されている。
歴史上の人物や事件などにおける、今まで知られていなかった部分にスポットを当て、
歴史人物の心境や決断などを歴史の秘話として紹介、解説してくれる番組。
歴史好きには必見の番組。
案内役: 渡邊佐和子アナウンサー
「歴史秘話ヒストリア」 放送時間
・総合 水曜 午後10時30分
・再放送 火曜 午後3時08分
「歴史秘話ヒストリア」放送終了
2021年3月17日に最終回を迎え、12年の番組の歴史に幕を下ろした。
「歴史秘話ヒストリア」は、歴史の知られざる物語に光を当てる番組として2009年4月にレギュラー放送がスタートした。
案内役は、初代が渡邊あゆみアナウンサー、2代目は井上あさひアナウンサー、3代目は渡邊佐和子アナウンサーが勤めていた。
4月からは新番組「歴史探偵」にバトンタッチされる。
案内役は、渡邊佐和子アナウンサー。
U-NEXTで見れる「歴史秘話ヒストリア」作品(2020年4月18日現在)
No | タイトル | 長さ(分) | 配信状況 | 番 組 概 要 |
---|---|---|---|---|
1 | “相棒”はお前だけ~西郷隆盛と山岡鉄舟 明治をつくった熱い絆~ | 42 | 薩摩藩の実力者・西郷隆盛と無名の幕府旗本・山岡鉄舟。2人の知られざる友情とは?近代日本の夜明けをもたらした男の熱き絆の物語。 | |
2 | 今こそ知りたい! ジョン万次郎~日本開国前夜 驚きの舞台裏~ | 43 | 独自の英語習得法やアメリカ体験記、テレビ初公開となる秘蔵資料なども紹介。国際化のエキスパート、ジョン万次郎の友情と信念の秘話。 | |
3 | 龍馬が愛した女~お龍 知られざる素顔~ | 42 | 龍馬護衛の手記やお龍の回想録を頼りに伏見の街なかを歩き、龍馬のために必死に奔走したお龍の足跡をたどる。幕末の京都ではかない愛を育んだお龍と龍馬、夫婦の絆の物語。 | |
4 | これが乱世を生きる道~軍師 官兵衛 美しき人生~ | 43 | 全国にある官兵衛ゆかりの地を旅しながら、官兵衛の知られざる人生をたどる。各地に伝わる秘話に迫る。 | |
5 | 和泉式部の恋多き生涯~平安王朝・女の生き方~ | 42 | 和泉式部の人生は思いもしない方向へ転がりだす。世間のそしりも時の権力者も恐れず、ひたすら愛と幸せを追い求めた一人の女性の秘話。 | |
6 | 大発見!歌麿の最高傑作 巨大美人画に秘められた真実 | 42 | いつ、どこで、なぜ、この巨大な美人群像画は描かれたのか? アメリカから栃木まで歌麿の謎を追っていく。歌麿の知られざる傑作と真実の物語。 | |
7 | 西郷どんのイロハ 維新の英雄・3つの愛 | 42 | ゆかりのスポットも巡りつつ、注目の歴史ヒーローに愛から迫る。 | |
8 | 発見 蘇我入鹿の棺 よみがえる“大化改新” | 45 | 古墳内には蘇我親子のものの可能性がある2つの棺(ひつぎ)が現存! 最新の発掘成果に基づいて、大化の改新の政変劇を再現しつつ、古代の名族・蘇我氏の謎に迫る。 | |
9 | 生きた、愛した、ありのまま 日本人 さまざまな心と体の物語 | 45 | 2020/4/27まで | 独眼竜政宗の手紙を彩る、若者との熱い恋。あなたの知らない日本の性が最新研究で明らかに。 |
10 | 西郷隆盛をつくったふたりの上司 | 44 | 島津久光(しまづ・ひさみつ)と、西郷の親友で藩の重臣・桂久武(かつら・ひさたけ)。2人は「きびしい」と「あたたかい」、正反対の上司だった。西郷はこの2人にどのように叱咤(しった)激励されたのか。西郷伝説に新たな光をあてる物語。 | |
11 | お城の国ニッポンを作った男 伝説の棟梁 中井正清 | 45 | 2020/4/27まで | 徳川家康の天下取りを支えた大工頭・中井正清。二条城、江戸城、名古屋城など天下の名城を手がけたが、その工期はわずか半年ほど!? 現代にも通じる巧みな仕事術に迫る。 |
12 | ご存じですか?観応の擾乱 武士の世をつくった兄弟ゲンカ | 45 | 室町時代初め、日本中を巻き込んだ大乱「観応の擾(じょう)乱」。将軍足利尊氏と弟・直義、重臣・高師直、3人は、小さな行き違いをきっかけに、血みどろの争いを繰り広げる。この戦乱が、その後500年続く武士が活躍する世をつくったという。戦いは日本の歴史をどう変えたのか。 | |
13 | こんなダンナですみません!愛され実業家・五代友厚 | 45 | カゲで明治維新に貢献した薩摩の逸材。「五代友厚(ごだい・ともあつ)」。朝ドラでも人気をあつめた五代。実はたいへんな「世話好き」。奥さんも困らせる世話焼きで、激動の時代を駆け抜けた男の、愛し、愛された人生を紹介。 | |
14 | 神と仏のゴチャマゼ千年 謎解き!ニッポンの信仰心 | 45 | ニッポンの信仰心の謎を千年の時をさかのぼり解き明かす。古くからの神と、あとから伝来した仏。本来異なる存在をゴチャマゼに信仰する「神仏習合」。 | |
15 | あなたの先祖も手伝った!?伊能忠敬 究極の日本地図 | 45 | およそ200年前、全国を歩いて正確な日本地図を作った伊能忠敬。地図作りを支える中心にいたのは、驚くことに、名もなき庶民たちだった。17年に及ぶ日本地図作りの知られざる舞台裏に迫る。 | |
16 | “戦国最弱”小田氏治がゆく | 45 | 戦国「最弱」の小田氏治。常陸国、現在の茨城県にいた武将だが、北条氏康や上杉謙信、豊臣秀吉といった強敵ばかり。しかし、家臣にも領民にも慕われ続け、自分をやぶった相手の誰よりも長生きした。なぜ「最弱」は「勝利」したのか。 | |
17 | 三菱をつくった男 岩崎彌太郎 海の明治維新 | 45 | 激動の幕末・明治維新。たった一代で、巨大企業グループ「三菱」の礎を築いた【岩崎彌太郎】。海洋国家・ニッポンの夜明けを担った、海の男の一代記。 | |
18 | 戦国ラストサムライ 絶対曲げない水野勝成 | 45 | 徳川家康のいとこにして知られざる戦国武士、水野勝成(みずの・かつなり)。戦場ではいつも「一番やり」の猛将だった。世のしくみが、価値観が変わろうとも、勝成は決して己を曲げなかった。よわい70を過ぎてなお戦場に出た「戦国ラストサムライ」を紹介。 | |
19 | 縄文1万年の美と祈り | 43 | ミステリアスな縄文の美、その意味するところは長く謎だったが、近年、「再生」の願いが込められていたという説が出ている。縄文の土器土偶に秘められたメッセージに迫る。 | |
20 | 武田信玄“甲陽軍鑑”が語る真実 | 45 | 織田信長も恐れた名将・信玄を知る手がかりこそ、史料「甲陽軍鑑(こうようぐんかん)」だ。見つかった幻の記述。見えてくる信玄の知られざる一面。甲陽軍鑑最新研究を通じて、武田信玄と戦国の人々の心に迫る。 | |
21 | 蒙古襲来の真実 鎌倉武士 最強の秘密 | 45 | 鎌倉時代の大事件「蒙古襲来」!今、絵巻物「蒙古襲来絵詞(ことば)」の研究や相次ぐモンゴル軍船の大発見から、鎌倉武士にまつわる意外な事実が明らかになってきた。「神風」の奇跡が誇張されてきた「蒙古襲来」に最新研究から迫る! | |
22 | 世界遺産 長崎・天草 キリシタン不屈の物語 | 69 | スペシャル版「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を大特集! 250年もの苦難における悲劇と感動に満ちたキリシタン不屈の物語。 | |
23 | まぼろしのノーベル賞 世界初!がんを作った男 | 45 | およそ90年前、日本人初のノーベル賞にもっとも近づいた男がいた。山極勝三郎は、がん研究で世界のトップに立った医学者だ。がん研究の未来を切り開いた男の知られざるドラマ。 | |
24 | 黄金の室町時代 最新研究 足利義満 | 45 | 3代将軍足利義満は、50年以上対立していた南北朝を合一し、戦乱のない『室町の黄金時代』を築いた。義満の真の狙いとは? | |
25 | 鳥羽伏見の戦い 明治維新150年目の真実 | 45 | 新政府軍の3倍の兵力を擁し、圧倒的な優位に立っていた旧幕府軍は、7日間にわたる激戦の末、謎の大敗北を遂げる。新資料から、勝敗を分けた原因を徹底検証。日本の未来を懸けた戦いの真相に迫る。 | |
26 | 戦国の扉はオレが開く 最新研究 北条早雲 | 45 | 現在続く研究によって早雲の人物像は、これまで語られてきたものとは180度変わりつつある。戦国大名になったのも野望や秩序への挑戦、ではなく室町幕府との連携、自然災害のためだった? | |
27 | “天皇の先生”になった男 小泉信三 “象徴”とは何か春の波涛 | 45 | 終戦後、皇太子殿下の教育を預かる実質的な責任者となった小泉は、世紀のイベントである「ご成婚」にも大きな役割を果たした。戦後、「日本国の象徴」と定められた新たな天皇像とはどのようなものかを模索し、新しい皇室のあり方に大きな影響を与えた小泉信三。 | |
28 | “私は植物の精である”牧野富太郎 夢の植物図鑑 | 45 | 日本植物学の父と呼ばれる牧野富太郎。少年時代から故郷・高知の大自然の中、独学で植物学を学んだ。78歳で全国の植物を網羅する「牧野植物図鑑」を完成させた。自らを「植物の精」と語った自由奔放な人物像に迫る。 | |
29 | 山城、戦国を動かす | 45 | 近年の全国調査で山城こそ戦国を知る何よりの手がかりとわかってきた。山城に秘められた戦国の真実に迫る。 | |
30 | 南の島は戦場になった トラック空襲75年目の真実 | 45 | 今から75年前、太平洋戦争の行方を左右する決戦の舞台となった南太平洋のトラック諸島。4Kカメラによる初の大規模潜水調査を実施。数々のスクープ映像の撮影に成功。衝撃映像と新資料から、トラック空襲の真相と船乗りたちの悲劇に迫る。 | |
31 | まんぷく家族が生んだ魔法のラーメン 安藤百福 愛と執念の開発物語 | 45 | 連続テレビ小説「まんぷく」の安藤百福・仁子夫婦。今回、百福の家族への取材から、開発の舞台裏が明らかに!困難を乗り越え世紀の大発明を成し遂げたのは、百福の執念と仁子の献身的な支え。まんぷく家族の激しく熱い「魔法のラーメン」誕生物語。 | |
32 | 世にもマジメな魔王 織田信長 最新研究が語る英雄の真実 | 50 | 織田信長のイメージが近年、覆されはじめている。主流となりつつあるのは『朝廷や幕府の権威』を守ろうとする、まじめで保守的な織田信長像。将軍の天下のために戦えば戦うほど、同盟者に裏切られ苦境に陥る信長。マジメすぎた戦国の『魔王』の素顔。 | |
33 | 日本人の夢をつくった男 小林一三の逆転人生 | 50 | 阪急の創業者・小林一三は鉄道の沿線開発や少女歌劇、住宅ローンなど日本初のビジネスアイデアを考案、現代につながる生活スタイルを創造した。意外な人生の逆転劇を追う。 | |
34 | 興福寺 七転び八起き 日本の文化はここで生まれた | 50 | 2020/4/20まで | 奈良の興福寺は奈良時代に創建され、日本史の随所に出てくる由緒ある大寺院。実は興福寺、7回も火災に見舞われ、そのたびによみがえってきた。復興をめぐる秘話の数々。 |
35 | 自由は死せず 反骨の政治家・板垣退助 | 50 | 2020/4/27まで | 「板垣死すとも自由は死せず」の名言の自由民権運動のリーダー・板垣退助。政治を牛耳る藩閥勢力に戦いを挑み、どんな困難にも決して屈せず、国民のための政治と自由のために奔走した反骨のカリスマ政治家。その戦いの日々。( |
36 | 五・一五事件 チャップリン暗殺計画 | 50 | 首相・犬養毅が暗殺された五・一五事件。この時、喜劇王・チャップリンも命を狙われていた! 来日中だったチャップリンは、犬養首相の歓迎会に招かれ、官邸に向かう予定だった。チャップリンを守ろうと奔走した日本人秘書・高野虎市。五・一五事件と世界の喜劇王をめぐる、知られざる物語。 | |
37 | 日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉 | 50 | 太平の中にあった徳川幕府は、アメリカ・ペリーのどう喝的な開国要求に屈したのか? それを覆す史料が――幕府の議事録「墨夷応接録」。冷静にペリーと対じ・主張し、矛盾点を臆することなく追及した日本側、林大学頭(はやしだいがくのかみ)が明らかになった。最新研究より日米初の外交交渉の真実。 | |
38 | 巨大古墳誕生 世界遺産目前!百舌鳥・古市古墳群 | 50 | 大阪の百舌鳥・古市古墳群。大山古墳(仁徳天皇陵古墳)は天皇家の祖先の墓として立ち入りが禁じられてきた。2018年、初めて宮内庁と地元の考古学者による合同学術調査が行われた。巨大古墳誕生の背景にあった古代日本を取り巻く緊迫の東アジア情勢の中で「天下統一」をはかる大王たちの戦略。 | |
39 | 三十三間堂 国宝大移動 よみがえる平安の祈り | 50 | 千体もの千手観音像が金色に輝き並ぶ三十三間堂。長年の修復の過程で、これらの像の配置が創建当初と違っている可能性が明らかに。2018年夏に行われた国宝仏像の歴史的大移動に密着。創建した後白河上皇が三十三間堂に込めた祈りが今よみがえる。 | |
40 | 物語に魅せられて 更級日記・平安少女の秘密 | 50 | 『源氏物語』。その感想を初めて記した女性として知られるのが菅原孝標の娘。作家として40年に及ぶ生涯をつづった『更級日記』。物語にときめいた少女は、成長し物語作家に。が更級日記には、自分の執筆活動について一切記していない。そこには「痛恨の思い」があった。千年前の女性の生涯。 | |
41 | 信長より20年早かった男 最初の“天下人”三好長慶 | 50 | 四国・徳島が生んだ戦国武将・三好長慶。最初の「天下人」といわれる。戦における鉄砲の使用、キリスト教の布教公認、200年続いた室町幕府の打倒、織田信長が成し遂げたとされてきた偉業の数々は、実は長慶が先んじて行ったものだった。秘密のベールに包まれてきた幻の天下人・三好長慶の物語。 | |
42 | 最強交渉人、世界に挑む カミソリ大臣 陸奥宗光 | 50 | カミソリのような頭脳で、不平等条約改正に挑んだ明治の外務大臣・陸奥宗光。才色兼備の妻・亮子。外交の世界に飛び込んだ夫婦は、世界の強国と渡り合う。華やかな社交の裏で繰り広げられる情報戦。極限状態での駆け引きと緊迫のドラマ。 | |
43 | よみがえる大坂の陣 幻の金屏風 誰が描かせたのか | 50 | 400年前の史上最大の合戦「大坂冬の陣」。戦いを記録した「大坂冬の陣図屏風(びょうぶ)」はいわば「下書き」で色がほとんどなく、色の指定があるだけだった。今年、色彩が復元された結果、発注者など、様々なことが判明しつつある。最新の考古学的成果もあわせ、よみがえった幻の屏風に迫る。 | |
44 | 最後の大名 時代を駆ける | 50 | 林忠崇(はやし・ただたか)という老人は、なんと「最後の大名」! 請西(じょうざい)藩(今の千葉県木更津)1万石のあるじで、藩主となったのは、大政奉還から戊辰(ぼしん)戦争へ向かう激動期だった。過酷な流転と奇跡の復活。幕末~昭和を駆け抜けた男の真実、信念。 | |
45 | 運命の御前会議 昭和天皇 戦争回避への苦闘 | 50 | 日米開戦の危機迫る1941年9月。御前会議で「歌」を披露し、平和への意思表示をするという異例の行動に出た昭和天皇。戦争か否か、その知られざる苦闘と決断を描く。 | |
46 | 西郷と最後まで闘った男 | 50 | 日本最大の内戦「戊辰(ぼしん)戦争」で強大な明治新政府軍に一度も負けなかったサムライがいた。山形・庄内藩の酒井玄蕃(さかい・げんば)。劣勢の旧徳川幕府軍で唯一負け知らずだった玄蕃たち庄内軍。敵だった西郷隆盛をも動かし、敗者庄内の運命をも…悲惨な東北・戊辰戦争での胸がすく秘話。 | |
47 | ここがスゴイ!承久の乱 | 50 | 「承久の乱」実は、その後の日本史の流れを決定づけた、最大級の事件という。武士が初めてつくった政権・鎌倉幕府と京都の朝廷の軍勢が戦い、幕府側が勝利した承久の乱が、なぜ日本の行く末を決めることになったのか?今まで知られてこなかった歴史の転換点をひもとく。 | |
48 | 私はなぜ悪女になったのか 最新研究 日野富子太閤記 | 50 | 室町幕府8代将軍足利義政の妻・日野富子。高利貸しで蓄財に励み、息子・義尚を将軍にするため「応仁の乱」を引き起こした、日本史を代表する「悪女」とされてきた人物。しかし近年、悪女ではなかったとする説が唱えられるようになった。なぜ富子は「悪女」とされたのか? 最新研究からナゾに迫る。 | |
49 | 夫婦で起こした家電革命 松下幸之助と妻 むめの | 50 | 夫婦で始めた小さな町工場が大きな飛躍を遂げた背景には、妻・むめのの献身的なサポートがあった。幸之助は人々の暮らしを豊かにする国民的ヒット商品を次々と開発。世界恐慌や太平洋戦争など、たび重なるピンチを二人三脚で乗り越えた、夫婦のサクセス物語。 | |
50 | 渋沢栄一 時代を開く 新一万円札の男の実像 | 50 | 2024年に発行される新1万円札の顔「渋沢栄一」。明治時代の初め、銀行・鉄道・紡績・製紙など、今も続く数多くの企業の設立に関わり、日本経済の「いしずえ」を築いた。実はその人生、山あり谷あり。「皆が、ともに豊かになる」という「理想」を貫いた、渋沢栄一の生涯。 | |
51 | 駿府城大発掘!家康VS.秀吉 知られざる攻防 | 50 | 徳川家康の城として語られてきた駿府城。2016年からの発掘調査で予期せぬ発見が相次ぎ、あらたな疑問が浮かんできている。東海地方の一城郭にとどまらず、関ヶ原の戦いや大坂の陣など歴史の転換点のカギとなる場所だった?駿府城から、あらたな戦国のドラマがよみがえる! | |
52 | 幻の絵画 流転のドラマ 至高の美 佐竹本三十六歌仙絵 | 50 | 鎌倉時代に描かれた日本美術の傑作「佐竹本三十六歌仙絵」。絵巻は「切断」されて散り散りとなり、流転の運命をたどった。そんな幻の絵画31点が京都国立博物館に集結。日本美術史上最大の事件といわれる「絵巻切断」の真相と切断された歌仙絵が日本美術界にもたらした知られざるドラマ。 | |
53 | 秋だ!戦国の旅へGO | 50 | 天下人が京都に築いた巨大建造物、戦国武将御用達の秘湯、そして奇跡の天空の城まで。歴史の旅の決定版。 | |
54 | 網走監獄 最果ての苦闘 | 50 | 一体なぜ最果ての地に巨大監獄は作られたのか。背景にあった国際情勢とは? そして囚人が投入された過酷な巨大国家事業。過去に2度の脱獄を成功させた脱獄王が網走刑務所へ。今のまちに引き継がれたある遺産とは? | |
55 | そして“能”は生まれた 世阿弥 時代を超える戦略 | 50 | 世阿弥は、どのようにして600年続く芸術を作り上げたのか。けんらん豪華な室町文化の中心にいながら、晩年は佐渡で人知れず生きた波乱の人生を、実際の能楽師の「能」でリアルに再現。その幽玄の世界を楽しみながらひもとく。 | |
56 | 走れ!たま 知られざる電気自動車の時代 | 50 | 70年あまり前の敗戦直後、日本に「電気自動車」が活躍した時代があったことは、あまり知られていない。作ったのは元飛行機メーカーの技術者たち。GHQに飛行機の製造を禁じられた彼らは、電気自動車の製造に生き残りを懸ける。元「ヒコーキ屋」たちが、みずからの技術を頼りに、戦後の混乱を勝ち抜く姿。 | |
57 | 特攻 なぜ若者は飛び立ったのか | 50 | 若き特攻隊員に関する資料が、今あらためて注目を集めている。学徒出陣で陸軍に入った上原良司は、戦局が悪化する中、特攻隊員に志願。出撃前夜まで、自分の心情を手記などに書き続けた。「明日は自由主義者が一人この世から去って行きます」。非情な運命と闘った若者の考え続けた心の内を見つめる。 | |
58 | あらためて知りたい!明智光秀 | 50 | 明智光秀。しかしその人生、実は謎だらけ。生まれた年や出身地など、前半生のことは、ほとんどわかっていなかった。ところが最近、とある古記録が脚光を浴び、若いころの意外な職業が判明。それは「医者」。この事実は、光秀のその後の人生に大きな影響を及ぼしていた。最新研究からの明智光秀の実像。 | |
59 | 前畑がんばれ 誕生!女性初の金メダル | 50 | 日本人女性初の五輪金メダリスト・前畑秀子。栄光の裏で、金メダルを求める国民の重圧に苦しめられた前畑。「苦しくて寝られない」「死すとも勝つ」。日記に記された悲痛な叫び。元五輪スイマー岩崎恭子、田中雅美らが感じる、レジェンド前畑の思いとは。栄光の陰に隠れ、語られてこなかった前畑秀子の素顔。 | |
60 | 我ら忍者 甲賀にあり 忍び込め!ヒトの心 | 50 | 2019年、滋賀県甲賀市の民家から見つかった新史料。江戸時代に尾張徳川家に仕えた甲賀忍者のもの。新進気鋭の歴史学者・磯田道史さんの現地調査に密着し、伝説の忍者が伝えた秘術「四知之伝」や、「徳川家康天下取りは甲賀忍者のおかげ」という言葉の真相など、忍者の真実の姿。 | |
61 | 信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非情の哲学 | 50 | 下克上の時代の代表として人気の高い戦国武将。最新の研究から、先進的・合理的な思考の「戦国の革命児」であることが分かってきた。その性格を受け継ぎ天下布武を掲げた男こそ、娘婿である織田信長。混とんの世界を打ち破り、新時代を切り開く男に迫る。 | |
62 | サムライとフランス軍人 幕末ラストミッション | 50 | 激動の幕末。サムライたちとともに戦った外国人たちがいた。映画「ラストサムライ」のモデルになった軍人たちで、徳川軍を近代化させるという使命を背負い、来日した。戊辰(ぼしん)戦争の勃発で、徳川方として戦うか、帰国するか、運命の選択を迫られる。激動の日本を駆け抜けたフランス軍人たちのラストミッション。 | |
63 | ニッポン鉄物語 “奇跡の金属”が列島を変えた | 50 | 日本に「鉄」が伝わった弥生時代。中国や朝鮮半島で作られた鉄製品が、長崎・壱岐などを通じて列島にもたらされると、暮らしは劇的に変化した。鉄を求めて列島各地の交易が盛んとなり、朝鮮半島との結びつきも深まっていく。古墳時代には、ヤマト王権の勢力拡大に力を発揮する。新時代を切り開いた鉄の歴史。 | |
64 | 法隆寺 1400年の秘密 | 50 | 創建直後、最大の守護者・聖徳太子の死を機に、存亡の危機に直面。明治時代、散逸寸前の至宝を守ろうと、美術界の風雲児・岡倉天心が大奮闘。昭和には、不慮の火災に襲われたお堂復元のため、伝説の宮大工が飛鳥の技に挑んだ。危機を乗り越え、「世界最古の木造建築」を受け継いできた人々の奇跡の物語。 | |
65 | 歴史ニュース2019~20 日本史新発見ランキング | 50 | この1年で明らかになった歴史の最新情報をお伝えする。石の破片が語る紀元前の日本の姿。あの有名恐竜の仲間が日本にいた!? 日本文学史を塗り替える木箱の中身は「源氏物語」。書状が語る豊臣秀吉、天下取りの秘けつ。幻の山城遺構が語る戦国武将のねらい。専門家が選んだ見逃せない歴史トピック。 | |
66 | 薬師寺 千三百年の祈り 国宝東塔 全面解体 | 50 | 奈良、薬師寺東塔。日本を代表する国宝の塔が、2020年夏、11年にわたる全面解体修理を終える。それにともなう調査で、塔の優れた耐震性や極めて固い土台など、古代の人々の技の冴(さ)えや祈りの深さが判明。ほかにも国の危機を救うため薬師寺建立を目指した天武天皇と妻・持統天皇の願い。 | |
67 | 隠された震災 昭和東南海地震 | 50 | 1944年の「昭和東南海地震」は、大きな被害にも関わらず、ほぼ報道されず、「隠された震災」とも呼ばれる。理由は、太平洋戦争のさなかだったこと。結果、被災地への支援が遅れ、直後に起きた「三河地震」への警戒も不十分になった。国の思惑を史料から探り、天災と人災が最悪のかたちで融合した震災の実像を描き出す。 | |
68 | 激闘!中国革命に賭けた日本人 孫文と梅屋庄吉 | 45 | 中国史上初めて、皇帝の支配に終止符を打った辛亥革命。この歴史的大事件の陰で奔走した日本人がいた。長崎生まれの実業家・梅屋庄吉。秘蔵の日記から、革命家・孫文との運命的な出会いと熱い友情のドラマが浮かび上がってきた。固い絆で結ばれたふたりを待ち受ける運命? | |
69 | 楠木正成 巨大な敵に勝つ方法 | 45 | 日本の歴史は、小が大を制する「奇跡の勝利」で動いてきた。その最たるものが、鎌倉幕府打倒につながった楠木正成の戦い。何万もの大軍を前に、他に味方もない小さな山城の楠木軍はあえなく粉砕される、と思いきや、事態はまったく逆に…なぜ一人の武士が、日本を支配する巨大な敵に勝てたのか。 |
NHKの歴史番組はレベルが高い
NHKの歴史番組は、なんだかんだでレベルが高いです。
特にドキュメンタリーはすごい!
NHKの歴史番組は、いつでもU-NEXT内の「NHKオンデマンド」で視聴できます。
★下記方法でU-NEXTの配信状況をご確認ください。
🔶①下記をクリックする。②右上の作品名検索らんに「歴史秘話ヒストリア」と入力してエンターする。③出て来た画面で「歴史秘話ヒストリア」を選択し、画面下部の配信巻数を確認する。
🔶31日間無料体験。いつでも退会OK
コメント