「鎌倉殿の13人(大河ドラマ)」のストーリーあらすじと感想。面白い作品なのか評判は?

三谷幸喜さんが脚本を手掛けた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はタイトルに横書きの数字が登場したはじめての作品です。

三谷大河としては「新選組!」「真田丸」に続く3作目で、いわば集大成と言えます。

主人公は鎌倉幕府第二代執権・北条義時、そしてその姉であり尼将軍として有名な北条政子です。

このふたりを小栗旬さんと小池栄子さんが演じます。

舞台は源平合戦の時代に始まり、鎌倉時代にまでおよびます。

源平時代が好きな人は「あのあとどうなった?」がわかりますし、戦国や幕末に慣れた大河ドラマファンには新鮮な時代です。

同じ時代の大河ドラマは「草燃える」以来ですから実に43年ぶり。

「草燃える」で北条義時を演じていた松平健さんが、今回は敵役の平清盛役というのも見どころのひとつです。

このページでは見どころのありすぎる「鎌倉殿の13人」を紹介します。

三谷ファン、大河ファンだけでなく、すべてのドラマファンが楽しめる大河ドラマです。

スポンサーリンク

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のあらすじ・ストーリーはどんな話?

鎌倉幕府は源頼朝と北条政子、そして北条義時によって作られた政治体制です。

平家の栄華と伊豆の流人源頼朝に賭ける北条宗時

京に赴任していた北条時政が伊豆に帰ってくるあたりから物語が始まります。時政の嫡男の北条宗時は源頼朝を担いで旗揚げする野望を持っています。

当時、平家は全盛期で関東にも平家の勢力がたくさんいたのです。伊東家もそのひとつですが、そこの娘の八重と源頼朝は結ばれます。

頼朝の旗揚げで北条政子と義時が表舞台に

源頼朝は伊東の娘の八重と別れ、政子と結婚します。そして旗揚げをしましたが、最初は敗れてしまいました。

逃げて隠れていた頼朝を、見て見ぬふりをして助けたのが敵将の梶原景時でした。

一方北条宗時は殺され、義時は兄の遺志を受け継ぎます。

その後、形成は逆転し源氏の勢力が伸びる頃に京では平清盛が没しました。

滅びゆく平家と軍事の天才九郎判官義経の活躍

平家は木曽義仲に敗れ、京から追われます。

鎌倉軍では頼朝の弟の九郎判官義経が登場し、鵯越や屋島の戦いで軍事の天才ぶりを発揮します。

義経は平家軍を追いつめ、壇ノ浦でついに平家を滅亡させました。

敵を滅ぼし内部抗争が激化する鎌倉、そして巨星墜つ

頼朝と義経兄弟は仲違いをし、義経は奥州で討ち取られます。

敵対勢力がなくなり頼朝は征夷大将軍にしてもらえました。

しかしすぐに始まるのが内部抗争で、平家を滅ぼしたもうひとり弟の源範頼が犠牲になります。

その後間もなく、頼朝も亡くなりました。

13人の合議制、有力御家人が滅び、生き残る三浦氏

頼朝の死後、二代目の源頼家が頼りないため、13人の合議制が始まります。

ただしそれは名ばかりのものでした。

北条氏が勢力拡大のため有力御家人の梶原景時や比企能員を滅ぼしました。

三浦氏だけはうまく立ち回ります。

御家人たちの野望に翻弄される二人の若き鎌倉殿

二代将軍源頼家も北条義時の陰謀で殺され、三代将軍は弟の源実朝に決まりました。

新鎌倉殿実朝の後見には政子の妹の阿波局や三浦義村がいます。

そんな中、義時は親友の畠山重忠を滅ぼし、さらには父の時政も追放します。

尼将軍北条政子、承久の乱で武家の世を確立

実朝が鶴岡八幡宮で甥の公暁に殺害されると、源氏はいなくなりました。

やがて鎌倉と京との争いが激化し、ついに承久の乱が起こります。

ここで尼将軍政子が大演説をし、それを機に鎌倉武士が一致団結。

京は敗れ、武家が権力の頂点に立ちます。

次代を支える時房と泰時、去りゆく義時と政子の語らい

承久の乱に勝利した鎌倉は、北条義時の弟の時房と嫡男の泰時がクリーンなイメージで実力をつけていきます。

そしてダークなイメージの義時とその姉、政子はこれまでの来し方を語らいます。

ふたりは舞台から消えようとしているのでした。

「鎌倉殿の13人」のキャスト感想。ファミリー総出演・三谷大河の総決算的キャスティング

稀代の名脚本家、三谷幸喜さんが「鎌倉殿の13人」を手掛けました。

そのため三谷ファミリーが総出演です。後白河法皇役の西田敏行さん、上総介広常役の佐藤浩市さんはおなじみですね。

源頼朝役の大泉洋さんや三浦義村役の山本耕史さんは準主役の大役です。

中でも注目したいのが運慶役の相島一之さんです。

相島一之さんは三谷幸喜さん脚本の舞台「12人の優しい日本人」(1990年)にも出演している古くからのファミリーです。

翌年映画化されましたが、本当に長い付き合いですね。

この作品でもそうですが相島一之さんはパッとしない男の役を演じてきました。

ただ、「鎌倉殿の13人」の運慶はとても渋くてかっこいい役でした。

三谷幸喜さんからのご褒美あるいはお礼なのでしょうか。そのようなかっこいい相島一之さんを見ることができます。

「鎌倉殿の13人」感想。見どころはコメディタッチの展開で時々出てくる怖い人物

「12人の優しい日本人」と「鎌倉殿の13人」の両作品に出演しているもう一人の俳優が梶原善さんです。

「鎌倉殿の13人」の梶原善さんは怖いですよね。なにしろ「アサシン善児」です。

三谷作品には時々このように怖いキャラクターが出てきますが、善児の弟子として育った女の子のトウも怖い役です。

最後は善児にとんでもないお礼をします。このキャラを若くて可愛い女性が演じているのでよけいに凄みが増しますよね。

演じた山本千尋さんは武術太極拳の世界チャンピオンで、キレッキレの演技が見られます。

怖い女性といえば丹後局(鈴木京香さん)と藤原兼子(シルビア・グラブさん)です。

京にいた二人の女性ですが、時を違えて政子と対面しています。

このふたりはいわば権力の頂点にいた人たちですが、一般庶民の女性も怖かったですね。

その代表が亀(江口のりこさん)で、頼朝の浮気相手です。

亀は、きついところの多い政子と対照的で、気持ちが安らぐ漁師の娘として登場します。

彼女の退場シーンは、実に名シーンでした。正妻(政子)が浮気相手(亀)と対面します。

正妻が怒りをぶつけるはずの展開ですが、逆に浮気相手に説教されてしまいました。

歴史の大きな波の中で一人ひとりの個性が際立つ演出

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はひとりひとりを上手に描いています。

目立たないような役でも実は重要な意味があるので、ドラマを見ていてとても楽しめます。

しかしドラマの楽しみ方はそれだけではないはずですよね。

そこもちゃんとできているのが、この作品です。

坂東武士の鑑、畠山重忠と仲よしの和田義盛

坂東武者の鑑である畠山重忠はイケメンの中川大志さんが演じています。

畠山重忠は馬も担ぎ上げるほどの怪力で、しかも教養もあふれるイケメンなんですよね。

その親友の和田義盛は畠山重忠と自分がよく似てるというのです。

本人はそのように思っているようです。

りくさんとみいさん、Wミヤザワ夢の共演

りくさんは北条時政の後妻で宮沢りえさんが演じています。

みいさんは北条時政の娘で宮澤エマさんが演じています。

このふたりのミヤザワの共演シーンが、時には政子も入れてとても愉快です。

見どころですね。

存在感が強烈な八田知家とないのが魅力の三善康信

そして、八田知家を演じる市原隼人さんは強烈な存在感がありました。

どの勢力にも属さない中立の立場で淡々と仕事をこなすナイスガイです。

一方の存在感のなさが魅力の三善康信を演じるのが小林隆さん。

この三善康信の勘違いから頼朝の旗揚げが始まったのですが、みんながそれを忘れているぐらい目立ちません。

このふたり、役の上では2歳差なのだそうです。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は時代劇の枠を超えたスケール感、ドラマ好きにおすすめです!

ここまで大河ドラマ「鎌倉殿の13人」について紹介してきました。

X(ツイッター)を見ても、いまだに評判がとてもいいようです。

鎌倉時代のことをよく知っている人は時代背景とともにとても楽しめる作品です。

この時代のことをよく知らない人も現代劇のようなドラマとしてとても楽しめます。

なにしろナレーションが長澤まさみさんなのです。

彼女がうまいこと案内してくれるこの作品は時代劇の枠を超えたスケール感で、すべてのドラマ好きにおすすめできます。

この機会に大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見てみましょう。

以上「鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のストーリーあらすじと感想。面白い作品なのか評判は?」でした。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史を楽しむテーマ別ツアー




スポンサーリンク
記憶力10倍アップ!歴史が覚えられない人の為の暗記法  【歴史の記憶術】  

記憶力をアップさせる秘訣

記憶力アップのテクニック/秘訣    

ストレスを乗り越える力がつく!元気とやる気に満ちる!即効メンタル強化術

ストレス脳は、これまでの思考の癖がつくっている  

人を勝たせて自分も成功する

心理学の法則に基づき、リーダーシップを発揮し、人間の心の動きにあった活動をすることで、がんばろうとする組織を作る。その具体的、言葉かけや活動方法の秘訣

資産構築型ネットビジネス入門教材
自宅に居ながら出来る副業(複業)に取り組みたい方がネットビジネスを始める前に、絶対知っておかなくてはならない正しい戦略や道のりを学ぶオススメ教材