さから始まる歴史上の人物・偉人

江戸時代

酒井抱一の生涯と代表作品。俳句。尾形光琳や弟子との関係は?

あなたは酒井抱一という絵師をご存知でしょうか。 煌びやかな装飾性・デザイン性を持つ琳派の代表的な絵師として有名です。 同時期に活躍した狩野派は、家系によって絵画技術が受け継がれていったのに対し、琳派は家系によって絵画技術が受け継がれてい...
2019.04.16
戦国・安土桃山時代

真田昌幸の性格と経歴はどんな人?生い立ちやエピソードが面白い

真田昌幸という武将を知っていますか? 真田と言えば真田幸村が有名ですが、真田昌幸は真田幸村の父で当時は真田昌幸の方が有名でした。 また、知略や謀略にかけていて敵を騙すことを得意としていました。 今回は真田昌幸について 真田...
2019.10.25
戦国・安土桃山時代

真田昌幸の強さはどれくらいすごい?最強の伝説や逸話とは

天下人徳川家康が恐れた戦国武将といえば真田昌幸です。 真田昌幸は「表裏比興(卑怯)の者」と呼ばれ、知略や武勇で真田家を守ってきました。 今回は真田昌幸について 真田昌幸の代表的な戦とは 【逸話】真田昌幸の勝ち戦と負け...
2019.10.25
戦国・安土桃山時代

猿飛佐助の性格やエピソードは?実在のモデルはいたの?

あなたは猿飛佐助という人物をご存知でしょうか。 小説に登場した架空の忍者なのですが、実は実在したとされている猿飛仁助や上月佐助がモデルとされています。 漫画「NARUTO」や現在放送中のアニメ「学園BASARA」などのキャラクターとして...
2019.01.08
平安時代

西行法師の性格と経歴は?生い立ちや名前の由来の逸話とは

『新古今和歌集』や『小倉百人一首』に和歌が採録されている西行法師。 若くして出家し、諸国を放浪して和歌を詠んだ人です。 そんな西行法師の 生い立ち 経歴と作品 性格や名前の由来 について、今回は紹介し...
2019.10.25
幕末

西郷隆盛の生い立ちと経歴は?生い立ちやエピソードが面白い!

上野の公園で犬を連れて立っている大柄な人物を誰もが見たことがあるでしょう。 その銅像は、幕末から明治維新を駆け抜けるように生きた人、西郷隆盛その人です。 貧しい下級武士の身分から、誰にも慕われる性格で幕府の要人にもなった西郷隆盛の生涯は...
2022.02.28
幕末

岩山糸(西郷糸子)の生涯とは?西郷隆盛との子供は誰?

あなたは今年の大河ドラマ「西郷どん」は見てらっしゃいますか? この大河ドラマの中でも幼馴染ヒロインとして登場する西郷隆盛の妻、岩山糸は、黒木華さんが演じられました。 西郷隆盛は西郷どん、西郷さんの愛称で親しまれ坂本龍馬との関係性の深い人...
2022.02.28