大河ドラマ「龍馬伝」では歌手、俳優と多くの活躍を見せる福山雅治さんが主人公・坂本龍馬を演じています。
坂本龍馬を扱った作品は多くありますが、福山雅治さんが演じた坂本龍馬が印象に残っているといった方も多いはずです。
ですが、中には、気になっていたけども見ていない。初めて知った。という方もいるかと思います。
そんな方に大河ドラマ「龍馬伝」のあらすじやストーリーをご紹介いたします!
福山雅治さん演じる坂本龍馬、とてもかっこいいですよ。
福山雅治さん、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/🎂🎁🎉✨✨✨
ご多幸とご健康を心よりお祈りいたします(^∧^)🌟#福山雅治#masha #ましゃ#坂本龍馬 #龍馬伝#BROS1991 #福山雅治五十祭 pic.twitter.com/O50r8IgEF4— 秀SHU「 仲川 秀一 」 (@shuleo) 2019年2月6日
大河ドラマ「龍馬伝」のあらすじ・ストーリーはどんな話?
龍馬伝の再放送が観たいよ(切実)#西郷どん #龍馬伝 pic.twitter.com/DCBZZ2RvEg
— 伊勢乃杜@2019如月(低浮上) (@takayuki_sko) 2018年7月8日
龍馬の幼馴染である岩崎弥太郎の語りで龍馬の幼少期から物語が進んでいく
以下は、大河ドラマランキングのあらすじからの引用です
「龍馬伝」は坂本龍馬の人生を描いたもので龍馬の幼馴染である岩崎弥太郎の語りで龍馬の幼少期から物語が進んでいきます。
岩崎弥太郎を演じたのは俳優の香川照之さん。主役を食うほどの演技力と存在感を醸し出しました。
坂本龍馬の性格はどんな人物像?生い立ちやエピソード・逸話が面白い!
憎しみからはなにも生まれないという母の教えのもと生きていく龍馬
幼少期から争いごとが嫌いな性格であった龍馬は憎しみからはなにも生まれないという母の教えのもとで育っていきます。
しかし生まれながらに身分を決められ、差別の激しい土佐では葛藤を持ちながら生活を送っていました。
黒船来襲
そんな中、日本に黒船が襲来します。
黒船の襲来を受けた龍馬はこれを機に外国との文化の違いを見つめ、日本も平和で身分などの格差、差別のない、皆したいことができる世界を作ることを望んでいきました。
勝海舟、桂小五郎に出会い平和な世の中の築き方を学なぶ
勝海舟、桂小五郎といった人たちに出会いどうしたら平和な世の中が築けるか学んでいきます。
そして、龍馬は仲間を集め、世の中を変えていこうとしました。
明治維新へとつながっていく
しかし、この改革の動きをよく思わない人たちもいます。
龍馬は次第にその人たちに命を狙われてしまうのですが、この龍馬の動きが明治維新へとつながっていくのです。
「龍馬伝」のキャスト感想。超モテ男だった坂本龍馬と共通する俳優は福山雅治さん以外にはいません。
「龍馬伝」感想。名シーンは新選組に追われる岡田以蔵を坂本龍馬が助けるシーン
帝都騎殺きた人は是非龍馬伝を…福山雅治龍馬と佐藤健以蔵さんを…赤い和傘や布を散らしながら新撰組から逃げる以蔵さんたまらんかったよ……良い狂犬だった… pic.twitter.com/cTqSQTw5Ek
— カサ🍌🐠 (@amearare90) 2018年6月14日
歴史好きな人もそうでない人も楽しめる作品
龍馬ファンからしたら、最良な作品
龍馬の二面性が見事に演じ切られている
高杉晋作役の伊勢谷友介さんとのシーンにワクワク
銀魂実写化のいい悪いは一旦置いといて、高杉は伊勢谷さんがいいという意見を聞いて私はこれを出さずにはいられない。実写の話と関係ないけど!龍馬伝高杉めちゃくちゃかっこいいから!!見て!!!! pic.twitter.com/hEZC8WPYGr
— き🍥 (@ktk_32) 2016年6月12日
大河ドラマ「龍馬伝」は特に福山雅治さんファンの方におすすめです!
実際にモテ男であった坂本龍馬を演じたのは福山雅治さんです。
志士活動に熱する坂本龍馬を他のキャストが演じられると暑苦しいだけの龍馬になってしまい、クールな龍馬が出てこないのです。
このクールさも兼ね備えた福山雅治さんが演じた龍馬が、一番実在した龍馬に近いのではないかと思います。
これを機に大河ドラマ「龍馬伝」を見てみてください!
以上「龍馬伝(大河ドラマ)のストーリーあらすじと感想。面白い作品なのか評判は?」でした。
コメント