春日局の性格と経歴はどんな人?生い立ちや大奥のエピソードが面白い

江戸時代

あなたは春日局をご存じででょうか。

春日局は日本史の中でも有名な女性の1人とされる人物です。

大奥の基盤制度を作った女性であり、大奥の公務を取り仕切りました。

現在でいうと、春日局はバリバリ働くキャリアウーマンであり「将軍様御局」として老中や家老に勝る権力を持っていたとされています。

このようなことから、ドラマや映画などでは、春日局は怖い女性、かつ悪者とされることが多いです。

そんな春日局は実際、どのような人物であったのでしょうか。

これを読めば、春日局の性格や生い立ち、経歴や大奥の面白いエピソードを知ることができますよ。

スポンサーリンク

春日局の生い立ちとは?

明智光秀の重臣となった斎藤利三を父にもつ

斎藤福(のちの春日局)は天正7年(1579年)斎藤利三と稲葉良通の娘・安または稲葉一鉄の姉・娘於阿牟の間から誕生します。

斎藤福の父・斎藤利三は美濃守護代を務めた代々続く家系の1人で、守護代斎藤氏が滅びると父・斎藤利三は明智光秀の重臣となりました。

斎藤福は、明智光秀の居城を守護するために父・斎藤利三に与えられた黒井城下館(現在の興禅寺)で誕生したとされています。

父・斎藤利三は主君の明智光秀が本能寺で謀反を起こした際も同行しており、その後、山崎の戦いで、豊臣秀吉に敗戦した後に、近江国堅田(現在の滋賀県大津市堅田)で処刑されました。

稲葉家に引き取られる

父を亡くした斎藤福は母の実家である稲葉家に引き取られ、美濃国の清水城で生活を送ります。

清水城で生活していた際、書道、歌道、香道などを三条西公国から教わったとされています。

稲葉正成と結婚する

その後、斎藤福は伯父・稲葉重通の養子となり、小早川秀秋の家臣・稲葉正成と結婚します。

稲葉正成は斎藤福と結婚するまでに、稲葉重通の娘を嫁に迎えていましたが、稲葉重通の娘には先立たれてしまっていたので、斎藤福とは2度目の結婚となりました。

斎藤福と稲葉正成の2人の間には

  • 長男・正勝
  • 次男・正定
  • 三男・正利

が誕生しました。

乳母に採用されたため夫と離婚

しかし、慶長9年(1604年)7月、徳川家康の嫡孫・竹千代(後の徳川家光)の乳母の募集が京都所司代板倉勝重によって行われると、斎藤福はこの乳母の募集に応募し採用となり、稲葉正成とは離婚するのでした。

この時、長男の正勝を連れて江戸へ向かったとされています。

キャリアウーマン、シングルマザーとなる

当時はまだ、女性が働くことは珍しいとされていた時代です。

現在でも女性にとって、結婚をとるか、仕事をとるか悩む女性は多いかと思いますが、

この時代においても、結婚と仕事の両立は厳しかったようです。

春日局はキャリアウーマンでもあり、シングルマザーとなります。

 

春日局の大奥での経歴や最後は?

こうして離婚した斎藤福は、慶長9年(1604年)徳川家康の嫡孫・竹千代(後の徳川家光)の乳母として正式に任命されます。

織田信長に謀反を起こした明智光秀の家臣であった父を持つ斎藤福がなぜ、乳母に選ばれたのでしょう。

その理由として

  • 斎藤福の家柄と公家の教養が良かった
  • 離婚した稲葉正成の功績が良かった

このことから乳母として任命されたと推測されています。

「将軍様御局」となる

乳母となった斎藤福は、まだ幼き竹千代(のちの家光)の世話を懸命に励みました。

この頃、幼かった竹千代は、病弱で吃音を持ち、内気な性格で人に挨拶すらできない子供でありました。

そのため竹千代の父である2代将軍・徳川秀忠と、母親である江からは疎まれていたとされています。

父と母から愛されていないことを知った竹千代は自害しようとしますが、斎藤福はこの、自害を阻止ししたとされています。

大奥総取締となる

この頃、徳川秀忠と江は竹千代の弟・国松を次期将軍にさせようと考えていました。

本来なら、嫡男である竹千代が次期将軍となるはずでしたが、徳川秀忠と江は弟の国松を寵愛していたため、竹千代の弟・国松を次期将軍に選ばれました。

そのことを知った斎藤福は、徳川家康に跡継ぎとして竹千代の立場を明確にするように伝えます。

この斎藤福の計らいで徳川家康は竹千代の世継決定をし、元服した竹千代は家光と名を改め元和9年(1623年)に第3代将軍となりました

こうして斎藤福は「将軍様御局」となり、大奥総取締を務めます。

徳川家光の側室に町の娘を大奥に入れる

第3代将軍となった徳川家光は、女性に全く興味を示しませんでした。

家光の世継ぎを心配した母・江は公家の娘鷹司孝子を家光の正室に迎え入れましたが、家光は全く相手にはしません。

寛永3年(1626年)家光の母・江が亡くなると、斎藤福も家光の側室探しに自ら町へと出て、次々と町の娘たちを大奥に入れます。

こうして、斎藤福は「将軍様御局」として老中や家老にも勝る権力を掌握していくのでした。

 

「春日局」という名号を与えられる

寛永6年(1629年)家光が天然痘を患ったため、その治癒祈願として斎藤福は伊勢神宮へと参ります。

その帰りに、御所へ昇殿のため京都へと向かいました。

斎藤福は御所に着き、昇殿をしようとしましたが、武家出身の斎藤福は身分が低いとして昇殿は許されませんでした。

そこで斎藤福は、昇殿の資格を得るために、三条西実条と縁組をし公卿三条西家の娘となり、昇殿の資格を得ることとなります。

こうして同年の10月10日に当時の天皇であった後水尾天皇と中宮和子に会い、ここで「春日局」という名号が与えられました。

春日局の最期

寛永11年(1634年)に長男・正勝が亡くなります。

長男・正勝亡き後、残された正勝の息子である正則を春日局は育てました。

寛永12年(1635年)になると堀田正俊を養子に迎えます。

その後寛永20年(1643年)9月14日、春日局は64歳で亡くなったとされています。

【エピソード】春日局の人柄や性格が分かる逸話

春日局は父・斎藤利三が明智光秀の家臣であったことから、父亡き後、相当貧しい生活を送っていたとされています。

キャリアウーマンかつシングルマザーとなった

そんな春日局は稲葉正成の妻となり、3人の子供に恵まれました。

しかし、竹千代(後の徳川家光)の乳母の募集に応募してみたところ、見事採用され、夫とは離婚し、長男を引き連れて江戸へと向かったのでした。

今でいう、キャリアウーマンかつシングルマザーとなったのです。

稲葉正成との離婚に関して、春日局が乳母に採用されたことで離婚に至ったという説の他に

  • 夫の稲葉正成が浮気を繰り返し、怒った春日局が家を出た
  • 勝手に春日局が乳母の募集に応募したので、怒った夫・稲葉正成が離婚を持ち出した
  • 春日局が乳母に採用されたことによって、夫・稲葉正成が出世したと言わる事を恥じて稲葉正成が離婚を持ち出した

 

という説があります。

稲葉正成との離婚理由は様々な説がありますが、当時は、まだ女性が働くということはとても珍しいことでした。

また乳母という職業は、当時の女性からすれば憧れの職業です。

そんな時代で離婚し、キャリアウーマンとなった春日局はとても強い性格の持ち主であったことが分かります。

 

徳川家光の偏食に対して

乳母になった春日局は熱心に仕事をこなします。

春日局が世話をする徳川家光は病弱体質でした。

そんな徳川家光は食べ物の好き嫌いが多く、このことから偏食でした。

そのため徳川家光に対し、春日局はしっかり食べるように説得しますが、全く聞きません。

そこで、春日局は赤飯、麦飯、栗飯などの7種類の白米を用意し、徳川家光に好きな白米を選ばせるようにさせました。

すると、この工夫が効いたのか、徳川家光の偏食は治ったとされています。

徳川家光の女性嫌いに対して

また徳川家光は食べ物の好き嫌いだけではなく、女性嫌いでもありました。

母・江が正室を迎え入れましたが、全く興味を持たず、江亡き後、春日局は側室探しに町へと繰り出します。

春日局が徳川家光のために大奥へ迎え入れた女性は何人もいたとされています。

このように、春日局は徳川家光に尽くした女性でした。

徳川家光や徳川幕府を1番に考えた女性であった

春日局が怖い女性かつ悪者のような描写で描かれるのは、徳川家光の乳母となり、厳しい態度で大奥の総取締役を務めていたからではないでしょうか。

しかし実際に、春日局がその権力を乱用された記録は残されていません。

春日局は、血のつながりのない徳川家光を大切に育て、徳川家の血を絶やさないように大奥にたくさんの側室を迎え入れ、徳川家光や徳川幕府を1番に考えた女性であったことが分かります。

 

まとめ 春日局はどんな人?分かりやすいおすすめ作品

春日局の生涯や経歴、性格やエピソードのご紹介いたしました。

春日局について簡単にまとめると

  • 明智光秀の家臣であった斎藤利三を父に持つ
  • 小早川秀秋の家臣・稲葉正成の妻となる
  • 3人の息子が誕生
  • 徳川家光の乳母になるため稲葉正成と離婚し、長男を連れ江戸へ向かう
  • 徳川家光の乳母となり、徳川家光に尽くす
  • 徳川家光が将軍となると「将軍様御局」となる
  • 「春日局」という名号が与えられる
  • 徳川家光、徳川家を1番に考えた女性であった

 

怖いイメージの春日局の印象が少し変わったのではないでしょうか。

春日局は人生を徳川家光と徳川家に捧げた女性でした。

キャリアウーマンとして、とても強い女性であったのです。

そんな春日局は多くの作品に登場しています。

  • NHK大河ドラマ「春日局」では春日局役を女優の大原麗子さん
  • フジテレビ木曜劇場「大奥 第一章」では春日局役を松下由樹さん

他にも

  • 映画「女帝 春日局」では十朱幸代さん

が春日局を演じられました。

これを機に、春日局に興味を持った方は、NHK大河ドラマ「春日局」やフジテレビ木曜劇場「大奥 第一章」を見てみてください。

以上「春日局の性格と経歴、生い立ちや大奥の面白いエピソード」でした。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史を楽しむテーマ別ツアー




スポンサーリンク
記憶力10倍アップ!歴史が覚えられない人の為の暗記法  【歴史の記憶術】  

記憶力をアップさせる秘訣

記憶力アップのテクニック/秘訣    

ストレスを乗り越える力がつく!元気とやる気に満ちる!即効メンタル強化術

ストレス脳は、これまでの思考の癖がつくっている  

人を勝たせて自分も成功する

心理学の法則に基づき、リーダーシップを発揮し、人間の心の動きにあった活動をすることで、がんばろうとする組織を作る。その具体的、言葉かけや活動方法の秘訣

資産構築型ネットビジネス入門教材
自宅に居ながら出来る副業(複業)に取り組みたい方がネットビジネスを始める前に、絶対知っておかなくてはならない正しい戦略や道のりを学ぶオススメ教材