浅田次郎作の「壬生義士伝」で有名となった吉村貫一郎。
剣が強いイメージが強いのですが
実はとても純粋な心の持ち主だったのです!
そんな吉村貫一郎はどのように育ったのか気になりませんか??
さて今回は、吉村貫一郎の
- 性格がわかる面白いエピソード
- 人物像がわかる面白いエピソード
- 吉村貫一郎の生い立ちや家族
を紹介します。
これを読めば壬生義士伝が読みたくなり、吉村貫一郎の魅力がわかりますよ!
ぜひご覧下さい。
原作を読んでから鑑賞。原作読んでほしいっす!!原作はもっと登場人物の良さがギュギュッと詰まってるから!まぁそんなもんか🤤 映画観ておいて原作のことばっか言うのはおもさげながんすけど、ほんと泣けるんで原作読んでほしいっす。特に男性には読んでほしい!生き様かっけぇから!#壬生義士伝 pic.twitter.com/Jwv9LKjr9B
— ぼん (@bnk_ezr) 2017年10月21日
吉村貫一郎の性格はどんな人物像?生い立ちやエピソード・逸話が面白い
吉村貫一郎の性格がわかる面白いエピソードとは
さて、純粋な心の持ち主である吉村貫一郎。
どんな生活を送っていたのでしょう?
まずは経歴から見ていきましょう。
エピソード1 剣術を磨く
盛岡で下級武士の次男として生まれた吉村。
1862年に江戸へと上がります。
そこで北辰一刀流・玄武館の千葉道三郎に剣を習い、腕を磨いていきます。
吉村は藩から派遣され遊学する身分だったことからも、彼の優秀さが分かりますね。
エピソード2 新選組に入隊
その後、脱藩する吉村は新選組隊士募集に応じ、新選組へと入隊をします。
この際、「誠を貫く」という意味で権太郎から貫一郎へと名を変えているんですね。
誠を貫く。といえば新選組の旗や隊服も同じですよね。
同じ意味をもつ名前とは吉村の覚悟が見えてきます!
エピソード3 山崎烝とともに近藤勇の長崎出張に同行
入隊をした吉村は諸士取締役兼監察方、そして剣術師範頭としても活躍をしていきます。
ある時、山崎と共に近藤勇の長州出張に同行します。
計2度の長州への出張に同行し、近藤が帰京後も長期の探索活動を続けて行っていました。
帰京後はすぐ三条制札事件の和解で新選組と土佐藩の宴会が開かれることになります。
その際には近藤、土方、伊東とともに吉村も同席をしているのです。
折衝も出来、護衛役としても活躍していました。
そのことからも年長の山崎より重用されていたことが分かります。
エピソード4 芹沢鴨や伊東甲子太郎の謀殺の際にも活躍
また、芹沢鴨や伊東甲子太郎の謀殺の際に、盛宴を張ることになる吉村。
この時、伊東を酔わせる役回りを受けたといいます。
伊東は頭もよく剣の腕も立つ相手です。
そんな伊東相手にいざとなれば斬り捨てるだけの力があったということ。
新選組からの信頼もとても熱いものだったんですね!
エピソード5 鳥羽伏見の戦いで戦死
さてそんな吉村ですが、1868年に出動した鳥羽・伏見の戦いで戦死するのです。
戦死者名簿には名が残っているため、この時亡くなったとされる吉村。
しかし実際は消息不明だったために、生死が分からないのです。
鳥羽・伏見で亡くなったのか、はたまたもっと生きていたのか…
謎はベールに包まれているんです…
吉村貫一郎の人物像がわかる面白い逸話とは?
吉村が何故純粋な心の持ち主だったのか。
吉村寛一郎の逸話1 剣術師範頭に選ばれ泣いて喜んだ
それは入隊後間もなく、山崎烝、尾形俊太郎と並ぶ諸士取締役兼監察方として抜擢。
更に沖田総司、永倉新八、斎藤一と並ぶ剣術師範頭にも大抜擢されるのです。
この大抜擢された際に泣いて喜ぶと記録されていたため、純粋で情に厚い侍だったんですね。
吉村寛一郎の逸話2 守秘義務が多い監察方であったため、その生涯は謎に包まれていた
これだけ目立つ存在なのに何故謎に包まれているのか…
それは守秘義務が多い監察方として優秀だったからこそ、個人情報がとても少ないのでしょう。
それにしても入隊してすぐに大抜擢されるなんて、文武両道!
現代ではなかなかいないのでモテること間違いなし!ですよね!
吉村貫一郎の生い立ちや家族を紹介
ではそんな吉村がどのように生まれ育ったのでしょうか。
貧困家庭で誕生した吉村寛一郎
吉村は盛岡藩の目付、嘉村弓司の次男として生まれます。
本名を嘉村権太郎と言います。
貧乏だった吉村家。
妻子を得るも扶持米だけでは養えず、うるし掻きの内職をしていたといいます。
妻子への仕送りは欠かさなかった
脱藩をし、新選組に入隊後も妻子への仕送りは欠かしませんでした。
しかし鳥羽・伏見の戦いにて生死不明となる吉村。
数日後、南部藩邸に逃げ込み妻子を思い匿って欲しいと願い出ます。
それを武士としてあるまじき行為として咎められ、切腹を迫られるわけです。
吉村は妻子を思い躊躇いますが、意を決して藩邸の中で切腹をし、命を引き取ります。
彼が切腹したその部屋には、2分金が10枚入った紙入れが置いてあり、家への送金を言付けてありました。
最期まで妻子を思っていたことがよく分かりますね。
しかしこれは後付けの話と言う説もあるので、真相は謎のままなんです…
【結論】吉村貫一郎の性格はどんな人物像?生い立ちやエピソード・逸話が面白い
さて、吉村貫一郎の性格や生い立ちをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ざっくりまとめますと……
- 吉村貫一郎は文武両道、才に恵まれていた。
- 吉村貫一郎は純粋で情に厚い侍だった。
- 吉村貫一郎は陰から新選組を支えていた人物。
吉村貫一郎の魅力知っていただけたでしょうか?
これを読んで吉村貫一郎に興味を持っていただけたら嬉しいです。
さて、吉村貫一郎が主役のお話があるので、ご紹介しますね!
- 水木しげる「幕末の親父」
- 浅田次郎「壬生義士伝」
ちなみに壬生義士伝ですが、映画もあるのでぜひ見てみてくださいね!
以上、「吉村貫一郎の性格はどんな人物像?生い立ちやエピソード・逸話が面白い」でした!
コメント