岡田以蔵の性格や最後は?なぜ人気なのかエピソードや面白い逸話

あなたは岡田以蔵という人物をご存知でしょうか。

  • NHK大河ドラマ 「龍馬伝」

 

にも登場した他、

  • NHK大河ドラマ「八重の桜」
  • 映画「IZO」

 

などの数々の作品にも登場した人物です。

 

現在放送中の

  • フリュー恋愛ゲームシリーズ「恋愛幕末カレシ~時の彼方で花咲く恋~」

 

をアニメ化した

  • 「BAKUMATSU」

 

にも寡黙でクールなキャラクターとして登場しています。

 

様々な作品に登場し、人気のある岡田以蔵は一体どのような人物であったのでしょうか。

今回は岡田以蔵の

  • 生涯
  • 性格
  • 最期
  • 人気の理由
  • 逸話

 

をご紹介いたします。

これを読めば、岡田以蔵の生涯や性格、最後や逸話を知ることができますよ。

 

スポンサーリンク

岡田以蔵の生い立ちと生涯

岡田以蔵は天保9年(1838年)1月20日、現在の高知県南国市である土佐国香美郡岩村の郷士・岡田義平の長男として誕生しました。

弟は岡田啓吉とされ、2人兄弟でした。

以蔵の幼少期の記録は残されていませんが、父・岡田義平が嘉永元年(1848年)に土佐沖に現れた外国船に対する警備のため藩の足軽として召集されると、岡田家は、現在の高知市相生町である七軒町に移り住みます。

その後、以蔵は土佐国の武士で、優れた剣術家であった武市半平太(武市瑞山)のもとで剣術を習いました。

 

安政3年(1856年)9月、武市半平太と共に鏡心明智流剣術を桃井春蔵の道場・士学館で学ぶため江戸へと向かいます。

 

その1年後に土佐国へ戻った以蔵は武市半平太と行動を共にし万延元年(1860年)中国、九州で武術修行を行いました。

この時、

  • 同門・久松喜代馬
  • 同門・島村外内

 

らも共に武術修行を行ったとされています。

 

以蔵は、その後、武市半平太と別れると単独で豊後岡藩に留まり直指流剣術を学び、文久元年(1861年)、江戸に出て、翌年土佐に帰りました。

 

一方、武市半平太はこの頃、外国船の来航を受けて以降、天皇を敬い、外国の侵略を撃退するといった思想の尊王攘夷を掲げて攘夷派の同士たちと、土佐勤王党を結成していました

以蔵は土佐国に帰るまでの間に、この土佐勤王党に加盟することとなります。

土佐勤王党には

  • 間崎哲馬
  • 平井収二郎
  • 中岡慎太郎
  • 吉村虎太郎

 

らが加盟し、最終的に192人が加盟となります。

 

文久2年(1862年)6月、以蔵は参勤交代の衛士に選ばれたため、武市半平太とともに京都へと向かいます。

この時、京都では参政であった土佐藩士・吉田東洋が

  • 門閥打破
  • 殖産興業
  • 軍制改革
  • 開国貿易等
  • 富国強兵

 

などを目的とした改革を起こしました。

開国に関する改革を行っていた人物ですので、このような改革は保守的な門閥勢力、尊皇攘夷派の土佐勤王党とは対立関係となりました。

 

こうして、武市半平太は文久2年(1862年)4月8日、同じく土佐勤王党の那須信吾に吉田東洋の暗殺を命じ、吉田東洋は殺害されました。

しかし、この吉田東洋の暗殺は、土佐藩・井上佐市郎によって捜査が行われることとなります。

この捜査を危険視していた武市半平太は井上佐市郎を心斎橋上に呼び寄せ、

  • 岡田以蔵
  • 久松喜代馬
  • 岡本八之助
  • 森田金三郎

 

この4人に井上佐市郎の拘束を命じ、絞殺したのち道頓堀川へと投げ捨てました。

その後、以蔵は薩長他藩の同志たちと、尊王攘夷派を弾圧した幕府の人間の

  • 越後出身の本間精一郎
  • 森孫六
  • 大川原重蔵
  • 渡辺金三
  • 上田助之丞などの京都町奉行の役人たち
  • 長野主膳の愛人・村山加寿江の子・多田帯刀

 

などを天誅と称して殺害しました。

このように多くの人間を天誅と称して殺害したため、後に以蔵は「人斬り以蔵」と呼ばれるようになります。

後世で「人斬り以蔵」呼ばれましたが、当時、同士たちからは「天誅の名人」と呼ばれていたとされています。

 

文久3年(1863年)1月に土佐国を脱藩すると、その後、八月十八日の政変によって尊王攘夷過激派は京都から追放され土佐勤王党は衰勢となりました。

脱藩した以蔵は長州藩邸を頼りにし、保護されたと記録されていますが、酒に溺れ多額の借金を背負うようになった以蔵は、坂本龍馬や勝海舟を頼っていたという逸話が残されています。

 

元治元年(1864年)6月頃、以蔵は、勝手に商人から金銭を借りたとして、押し借りの科で犯罪者となります

捕まった以蔵は罰として、入墨を入れられ京都から追放され、土佐国へと送られました

 

岡田以蔵の最後。人斬りとして何人斬ったのか

この頃、土佐国の土佐藩では、

  • 吉田東洋の暗殺
  • 京都での数々の殺害事件

 

などに関して、武市半平太や、多くの土佐勤王党が捕えられていました

以蔵も、京都での殺害事件に関わったとして、幕府に捕えられ拷問を受けます

この拷問の際、以蔵は女性でも泣かないような拷問であったにも関わらず、大声を出して泣き叫んでいたとされ、武市半平太から「以蔵は誠に日本一の泣きみそであると思う」と酷評されました。

この拷問で、以蔵は京都での殺害に関与した同士たちの名前を自白し、土佐勤王党の獄崩壊のきっかけとなります。

このように、殺害に関与した同志たちの名前を次々と自白していったため、獄中内外にいる同士の間で、以蔵に毒を盛り殺害させようという計画が企てられましたが、武市半平太は、その計画には賛成しなかったとされています。

 

こうして慶応元年(1865年)閏5月11日、斬首刑によって以蔵は28歳で亡くなりました

岡田以蔵が人斬りとして関わった事件は

  • 井上佐市郎暗殺
  • 井上佐市郎暗殺
  • 宇郷重国殺害
  • 文吉殺害
  • 四与力殺害
  • 平野屋寿三郎・煎餅屋半兵衛生き晒し
  • 多田帯刀暗殺
  • 池内大学暗殺
  • 賀川肇暗殺

 

となっています。

このうちの平野屋寿三郎・煎餅屋半兵衛生き晒しは、殺害はせず縛り付け、生き晒しにしただけですみました。

これらの事件の中でも、

  • 以蔵は関わっていなかったという説もある
  • 集団で殺害しを行ったため、以蔵が殺害したのか分からない

 

このようなことから以蔵が人斬りとして何人殺害したのかは分かっていません

仮に、これらの事件すべて、以蔵が殺害を行ったのであれば、8人殺害したということとなります。

 

【エピソード】岡田以蔵の性格がわかる面白い逸話

様々な小説やドラマでは以蔵は

  • 他の同士よりも身分の低い最貧困層出身であった
  • 教養・道徳心に欠けた人物であったため、皆が嫌がる汚れ仕事、人斬りの仕事を専門としていた

 

とされていますが、実際、以蔵は

  • 貧乏ではなかった
  • 一般的な郷士の子息で、しっかりと教養や道徳心は受けていた
  • 京都での殺害は、同士たちと相談していた

 

と研究で判明しました。

道徳心や教養に欠けていたため、汚れ仕事である人斬りの仕事を積極的に行っていたと小説や映画などでは描かれますが、実際、京都での人斬りは、天誅希望者が殺到するほど人気であり、同士の中で競われていたとされています。

岡田以蔵の生涯を見る限り、武市半平太という人物に会い、剣術を純粋に学んでいた青年は、その純粋な気持ちから土佐勤王党に加盟し、武市半平太のために、人斬りと呼ばれるほど反攘夷派の人間を暗殺、殺害してきました。

しかし、土佐勤王党が衰退となり土佐国で、殺害に関わったとして捕えられると、斬首され28歳という若さでこの世を去ります。

最期の辞世に残した「君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空」は、武市半平太に尽してきた自身の気持ちは水の泡のように消えてしまった。しかし、その水の泡が消えたとき、邪念のない綺麗な澄み渡った空のような気持ちが心に残るはずだ。という意味です。

武市半平太と土佐勤王党の目的達成のために尽くし、悲しい人生であった以蔵は現代の人たちから共感を受け、今でなお人気があるのではないでしょうか。

 

まとめ 岡田以蔵はどんな人?ドラマや映画。

岡田以蔵の生涯や性格、最期、逸話などのご紹介でした。

簡単にまとめると

  • 武市半平太から剣術を習い、土佐勤王党に加盟
  • 土佐勤王党の目的達成のため京都で、殺害や暗殺を繰り返し後に「人斬り以蔵」と呼ばれる
  • 脱藩したのち、土佐国へと返されると、殺害、暗殺容疑で捕えられ、28歳で亡くなる
  • 武市半平太、土佐勤王党に尽くした人物であった

 

岡田以蔵は、生涯、武市半平太、土佐勤王党に尽くした人物であったことが分かりました。

もし、武市半平太に出会ってなければ、土佐勤王党にも加盟していなければ、剣術の腕を磨き、このような人生を歩むことはなかったでしょう。

そんな岡田以蔵が登場する有名なドラマは

  • NHK大河ドラマ「龍馬伝」

 

です。

このドラマでは、

  • 岡田以蔵を俳優の佐藤健さん
  • 武市半平太を俳優の大森南朋さん
  • 坂本龍馬を俳優の福山雅治さん

 

が演じられました。

佐藤健さんが演じる岡田以蔵、とってもかっこよかったですよね。

他にも現在放送中の

  • アニメ「BAKUMATSU」

 

では寡黙でクールなキャラクターとして岡田以蔵は登場し、声優の松岡禎丞さんが声を担当されています。

これを機に、岡田以蔵に興味を持った方は

  • NHK大河ドラマ「龍馬伝」
  • 「BAKUMATSU」

 

を見てみてください。

以上「岡田以蔵の性格や最後、なぜ人気なのかエピソードや面白い逸話」のご紹介でした。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史を楽しむテーマ別ツアー




スポンサーリンク
記憶力10倍アップ!歴史が覚えられない人の為の暗記法  【歴史の記憶術】  

記憶力をアップさせる秘訣

記憶力アップのテクニック/秘訣    

ストレスを乗り越える力がつく!元気とやる気に満ちる!即効メンタル強化術

ストレス脳は、これまでの思考の癖がつくっている  

人を勝たせて自分も成功する

心理学の法則に基づき、リーダーシップを発揮し、人間の心の動きにあった活動をすることで、がんばろうとする組織を作る。その具体的、言葉かけや活動方法の秘訣

資産構築型ネットビジネス入門教材
自宅に居ながら出来る副業(複業)に取り組みたい方がネットビジネスを始める前に、絶対知っておかなくてはならない正しい戦略や道のりを学ぶオススメ教材