小早川秀秋の性格と経歴はどんな人?生い立ちやエピソードが面白い

戦国・安土桃山時代

関ヶ原の戦いで、西軍から東軍に寝返った、裏切り者で有名な小早川秀秋をあなたはご存知でしょうか?

裏切り者の戦国武将として有名な人物ですよね。

俳優の浅利陽介さんは2011年放送に放送されたNHK大河ドラマ「黒田官兵衛」

2016年に放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」において2回も小早川秀秋を演じられました。

裏切り者で有名な小早川秀秋は一体なぜ、西軍を裏切ったのでしょうか。

今回はそんな小早川秀秋の

  • 生い立ち
  • 経歴
  • 性格
  • おもしろいエピソード

 

をご紹介いたします。

これを読めば裏切り者とされる小早川秀秋の生涯や性格、おもしろいエピソードを知ることができますよ。

 

スポンサーリンク

小早川秀秋の生い立ちとは?

小早川秀秋は天正10年(1582年)豊臣秀吉の正室である高台院の兄・木下家定と杉原家次の娘の五男として現在の滋賀県、近江国の長浜で誕生しました。

幼名は辰之助とされています。

 

天正13年(1585年)義理の叔父にあたる豊臣秀吉の養子となり、秀吉の正室・高台院に育てられます。

元服すると、辰之助から秀俊と名乗り、豊臣姓を与えられました。

その後、

  • 天正17年(1589年)丹波亀山城10万石を与えられ
  • 文禄元年(1592年)従三位・権中納言兼左衛門督に任命され「丹波中納言」と呼ばれる

 

このことから秀俊は、各諸国の大名から関白・豊臣秀次の後を継ぐ人物と見られるようになります。

 

小早川家の養子となり、小早川秀俊と名乗る

文禄2年(1593年)秀吉と秀吉の側室・淀殿の間に豊臣秀頼が誕生します。

この時、秀吉の家臣であった黒田官兵衛は小早川隆景に秀俊を毛利輝元の養子にさせてはどうか。といった提案がなされました。

これに対し、小早川隆景は自身の弟の息子である毛利秀元を毛利輝元の養子に送り、秀俊を小早川家の養子として迎え入れました。

 

小早川秀秋の経歴や最後は?

文禄3年(1594年)こうして小早川隆景の養子となり小早川家に迎え入れられた秀俊は小早川秀俊と名乗ります。

この際、毛利輝元の養女・長寿院を正室に迎えました。

 

その後、文禄4年(1595年)豊臣秀次の謀反の疑いが持ち上がった秀次事件に関係していたため処罰として丹波亀山城が没収されました。

しかし、小早川隆景が隠居したため筑前国の国主となります。

 

豊臣秀吉による慶長の役に参加

慶長2年(1597年)2月21日、秀俊は秀吉に朝鮮半島への渡海を命じられます。

この頃、秀俊から秀秋と名を変え、小早川秀秋と名乗りました。

同年、6月に小早川隆景が亡くなり、秀秋は小早川家の家督を継ぎます。

 

慶長3年(1598年)1月4日に行われていた蔚山城の戦いに参加したとされていますが、明確な史実がないため、参加したかどうかは不明なままです。

 

慶長3年(1598年)1月29日に秀秋は日本へ帰国しました。

  • しかし、日本へ帰国した秀秋は、蔚山城の戦いにおいて軽率な行動をしていたということから
  • 秀吉によって越前北ノ庄15万石への減封転封の処罰が与えられます。
  • ですが、秀秋が蔚山城の戦いに参加していたのか判明していないため、
  • なぜ、秀吉が秀秋に減封転封の処罰を与えたのかは分かっていません。

 

この処罰によって小早川家から多くの家臣が離れていき、家臣の高尾又兵衛や神保源右衛門たちは石田三成の家臣となっています。

 

秀秋は関ヶ原の戦いで西軍から東軍に寝返る

慶長3年(1598年)秀吉が亡くなると、豊臣家内部では亡き秀吉の権力を巡って対立が起きます。

  • 西軍 総大将の毛利輝元を筆頭に、宇喜多秀家、石田三成ら
  • 東軍 総大将の徳川家康を筆頭に、井伊直政、本多忠勝ら

 

西軍と東軍は各地で戦闘を繰り広げました。

  • 秀秋は関ヶ原の戦いが始まった当初、西軍として伏見城の戦いで敵将・鳥居元忠、佐野綱正らと争っていました。
  • この際、石田三成から西軍についたら豊臣秀頼が成人するまでの間、秀秋を関白につけると約束されていました。
  • この戦いにおいて秀秋らは勝利を収め、1万5,000の兵を率いて本戦に参加します。

 

関ヶ原に着いた秀秋は松尾山に陣をおいていた同じ西軍の伊藤盛正を松尾山から追い出し、ここに陣を置きました。

午前8時頃に関ヶ原の本戦が始まり午前中まで西軍が有利な状況でした。

  • しかし、秀秋は松尾山から1歩も出陣せず、戦いの様子を傍観していたとされます。
  • これに対して東軍の徳川家康は秀秋の下に、使者を送るも秀秋は全く使者に興味を示さず、ただただ戦を傍観していたのでした。
  • 傍観するだけの秀秋に家康は腹を立て秀秋の陣に向かって鉄砲を放った、ともされています。

 

なかなか戦闘を開始しない秀秋に家康は腹を立てていましたが、家康は秀秋に広い領土を与えると約束し、東軍へ秀秋を誘いだしました。

小早川秀秋は

  • 西軍に味方すれば、豊臣秀頼が成人するまでの間、中継ぎとして関白に就任させる。と石田三成に約束される
  • 東軍につけば大きな領地を与えると約束される

 

と西軍、東軍から味方に付いた際の褒美が出されました。

  • 西軍の三成が提示した、豊臣秀頼が成人するまでの間、中継ぎとして関白に就任させるという約束は、
  • 関白になれるも中継ぎでしかなく、そもそも三成には秀秋を関白にさせるほど朝廷との関わりが無かったため、
  • 実現不可能とされる約束でした。

 

よって、秀秋は家康につき、領土を与えられたほうが、小早川家にとって利益がつくと考え東軍に寝返ったとされています。

他にも、もともと東軍であり東軍で関ヶ原の戦いに参加するつもりが、その道中、三成に道を塞がれたため仕方なく西軍についた。という説があげられています。

 

この時、秀秋はまだ18歳だったので、東軍に味方するか西軍に味方するかかなり迷ったのではないでしょうか。

  • 結局、東軍に寝返った秀秋は松尾山を下りて西軍の大谷吉継に攻撃を仕掛けます。
  • 秀秋に攻め込まれた大谷勢からは家臣の脇坂安治、朽木元綱、小川祐忠、赤座直保らも東軍に寝返ったため総崩れとなり、
  • 大谷吉継は討死となりました。

 

夕方までには西軍は総崩れとなり、石田三成は伊吹山へと逃亡を図ります。

関ヶ原の戦いは東軍の勝利に終わりましたが、秀秋は合戦中に寝返った武将として世間から嘲笑を受けました。

 

秀秋は岡山藩主となる

その後、関ヶ原の戦いの褒美として旧宇喜多秀家領の岡山55万石に加増・移封されます。

  • この頃になると、秀秋から秀詮へと名前を変え岡山城に入りました。
  • しかし、関ヶ原の戦いの2年後の慶長7年(1602年)10月18日、21歳という若さで秀秋は亡くなります。
  • 秀秋は生前、アルコール依存症であったため肝硬変が死因であると推測されています。

 

【エピソード】小早川秀秋の人柄や性格が分かる逸話

秀秋は裏切り者として有名となった人物でした。

関ヶ原の戦いが始まる前から、西軍につくか東軍につくか悩んでいたとされ、

合戦中に東軍に寝返ったことから優柔不断な人物であったことがわかります。

 

秀秋と仲の良かった近衛信尹が残した記録によると、秀秋は幼少の頃、

  • 蹴鞠や舞を得意とし、
  • 乞食を助けるなど、
  • 心優しい少年であったと記録しています。

 

しかし、お酒を飲み始めるようになると、毎晩のように友人と酒を飲み明かすようになり、

酒の場では乱暴をし、育ての親である秀吉の正室・高台院を困らせていました。

このように酒好きであった秀秋は、アルコール依存症であったとされ、アルコール依存症からくる肝硬変を患っていました。

 

肝硬変は合併した肝性脳症を発症するとされています。

  • 肝性脳症の症状には異常行動や性格変化などもあり、
  • この肝性脳症の症状である性格変化によって秀秋は西軍から東軍に寝返ったのでは。といった推測もされています。
  • また秀秋は秀吉の正室・高台院などから多額の借金をしていました。

 

秀秋は21歳の若さで亡くなっていますが、お酒に溺れ、肝硬変を患い、多額の借金をしていたなんて驚きです。

 

まとめ 小早川秀秋はどんな人?分かりやすいおすすめ作品

小早川秀秋の経歴、性格、面白いエピソードをご紹介いたしました。

小早川秀秋について簡単にまとめると

  • 豊臣秀頼の正室・高台院に育てられた
  • 早川家の養子となり小早川秀秋を名乗る
  • 豊臣家の家臣として慶長の役に参加
  • 関ヶ原の戦いでは西軍から東軍に寝返る
  • 関ヶ原の戦いの2年後、21歳で肝硬変が原因で亡くなる
  • 優柔不断な性格で、アルコール依存症であった

 

裏切り者とされる小早川秀秋は21歳という若さでアルコール依存症が原因で亡くなりました。

なんだか悲しい最期ですね。

そんな小早川秀秋が登場する有名な

NHK大河ドラマは

  • 「黒田官兵衛」
  • 「真田丸」

 

です。

どちらも小早川秀秋を俳優の浅利陽介さんが演じられました。

小早川秀秋の優柔不断な性格と、浅利陽介さんの優しい雰囲気がどことなく似ていることから2回も小早川秀秋役に抜擢されたのでしょうか。

小早川秀秋の肖像画を見ると秀秋と、浅利陽介さんは少し顔も似ている気がします。

これを機に小早川秀秋に興味を持った方はNHK大河ドラマ「黒田官兵衛」「真田丸」を見てみてください。

以上「小早川秀秋の性格と経歴、生い立ちや面白いエピソード」のご紹介でした。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史を楽しむテーマ別ツアー




スポンサーリンク
記憶力10倍アップ!歴史が覚えられない人の為の暗記法  【歴史の記憶術】  

記憶力をアップさせる秘訣

記憶力アップのテクニック/秘訣    

ストレスを乗り越える力がつく!元気とやる気に満ちる!即効メンタル強化術

ストレス脳は、これまでの思考の癖がつくっている  

人を勝たせて自分も成功する

心理学の法則に基づき、リーダーシップを発揮し、人間の心の動きにあった活動をすることで、がんばろうとする組織を作る。その具体的、言葉かけや活動方法の秘訣

資産構築型ネットビジネス入門教材
自宅に居ながら出来る副業(複業)に取り組みたい方がネットビジネスを始める前に、絶対知っておかなくてはならない正しい戦略や道のりを学ぶオススメ教材